MURATA
HIROYUKI

  • 営業コンサルタント
  • 村田 宏行
  • MURATA HIROYUKI

theme

.01

お客さまや取引先である
クライアントさまよりいただく
「ありがとう」という言葉が、
この仕事の醍醐味で至上の瞬間になる。

わたしがクラコンに入社したのは2021年の6月頃の出来事です。

実は通信業界自体には15年ほどいるのですが、以前働いていた会社を辞めてクラコンに入ることになったため、まだこちらで仕事を始めてからは1年ほどしか経っていません。クラコンメンバーの中ではまだまだ新参者といった感じですね。

-普段はどんな業務に従事されていますか?

わたしの場合は、みなさんもご存知の大手キャリアショップが行う特販イベントに参加し、営業活動を行うことがメインですが、稀に短期間だけ店舗に配属され、そこでの販売実績を積み上げるような仕事をしています。

取引先であるクライアントさまとの距離が近いため、プレッシャーももちろん感じますが、お客さまより「ありがとう!」と言っていただいたり、目標を達成した時の仲間やクライアントさまと喜びを分かち合う瞬間はたまりませんね。

theme

.02

目指すのは「村田に任せれば大丈夫!」と
言っていただける絶対的信頼のおける営業マン。
クラコンは成長するために最適な場所。

営業という仕事にはゴールがありません。クライアント様の掲げる目標をクリアしたとしても、それは一つの通過点であり、また新たな目標を追いかけることになります。

そのサイクルの中でマンネリ化してしまう営業会社って多いと思うのですが、クラコンの場合はそれがありません。みんなのモチベーションが高いので、常に成長を意識し合っていますし、そういったマインドで携わる業務の中には、常に新しい発見と学びがある。日々の成長を感じることができる環境だと思います。

あとは、嫌なことがあって落ち込んだりしているときも、誰も責めてこない代わりに、気づいたら仲間に引っ張られてしまって、「そうだ!頑張ろう!」みたいなテンションになってますね。笑

theme

.03

自分自身の成長はもちろんのこと、
これからは後輩にも営業の楽しさを伝えていきたい。

実はわたしはもう年齢としては40歳を超えるのですが、年齢を重ねれば営業スキルも人としても段々と成熟していく一方で、若さを根源とするエネルギッシュさは失われていきます。

どういった営業マンを好まれるかはお客さま次第ですが、営業スキルという点ではやはり後輩に負けるわけにはいきませんし、そういった技術的なものを伝えていくことができるのは、経験に富んだ私の役目だとも思っています。

自分自身の営業力を磨くという点もそうですが、これからはクラコンマインドを引き継いだチャレンジ精神旺盛な人材をもっともっと輩出していきたいと考えています。

-最後にクラコンで働こうと考えている方に一言お願いします。

どんな仕事もそうですが、自分を向上させるためのスキルは磨き続けなければ良い結果を生み出し続けることができません。

お客さまとのコミュニケーションが多い営業の仕事は、努力や創意工夫がお客の反応としてリアルタイムに返ってくるので、常に緊張感があり、同時のそれ以上の楽しさややりがいがあります。

また、社長を含め全てのスタッフが現場経験に富んだクラコンだからこそ、困難に当たってしまったとき、同じ目線で悩みを共有し、全力でサポートしながら解決へと導くことが可能です。

営業という仕事に興味はあるけれども、踏み出せずにいる方なんて方は、一度私たちにご相談ください。営業という仕事が病みつきになるよう、その秘訣を一つずつ丁寧にお伝えしていきます。まずはご応募をお待ちしています!

現在業務の拡大に伴い働く仲間を募集しています。

ご興味のある方は弊社公式LINE宛にメッセージをお送りください。